日程表・プログラム

タイムテーブル


メディカル会場(30B)


10:00~10:05【開会の挨拶】


10:05~11:50【一般演題1】


座長:近江 晃樹(日本海総合病院 循環器内科)
   横山 公章(弘前大学医学部附属病院 循環器内科)


1.血管内画像の判読に難渋したSTEMIの一例

八戸市立市民病院 循環器科
酒井峻太郎


2.異なる血管に生じたMINOCAの一例

仙台オープン病院 循環器内科
瀧井 暢


3.LMT狭窄を合併した冠動脈瘤の管理におけるFFR-CTの有用性

日本海総合病院 循環器内科
今井 洋汰


4.偏心性石灰化病変に対してARCADIA法を併用したJetstream症例の検討

いわき市医療センター 循環器内科
渡辺 翼


5.NSTEMIを生じたPlaque erosionに対して
IVUS/OCTガイド下にDCAを施行した症例
Plaque erosionの急性期の組織所見とImaging所見との比較

岩手医科大学内科学講座 循環器内科分野
山屋 昌平


11:40~12:25【特別講演1】

座長 遠藤 秀晃 (岩手県立中央病院 循環器内科)


「Vulnerable plaqueとは何か?それをどう検出するか?」

国立循環器病研究センター 冠疾患科
大塚 文之 先生


12:30~13:15【ランチョンセミナー】

座長:越田 亮司(星総合病院)
圓谷 隆治(大崎市民病院)


1. 「Ultreon2.0 リリースの経緯」

所  柔心 (アボットメディカルジャパン合同会社)


2. 「Medis QFRのご紹介」

田中 英敏 (ニプロ株式会社)


3. 「AVVIGO™+「ALA™-Automated Lesion Assessment-」の期待」

瀬戸川将平 (ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社)


13:20~14:05【特別講演2】

座長 亀山 剛義 (東北医科薬科大学病院 循環器内科)


「OCT画像読影のポイント」

川崎医科大学 循環器内科学 准教授
久米 輝善 先生


14:10~15:40【一般演題2】

座長:石田  大(岩手医科大学附属病院 循環器内科)
鈴木 智人(秋田大学医学部附属病院 循環器内科)


1. CCTA/AB FFR/WB FFR/OCTで評価した回旋枝狭窄に対するPCI症例

坂総合病院 循環器科
佐藤 匡也


2.2枝同時発症したACSのPCI中にstent内protrusionにより次々と新規血栓を生じ,血栓コントロールに難渋した一例

仙台市立病院
縄田 遼


3.TAVI中に左前下行枝中間部を責任病変とする急性心筋梗塞を発症した一例

福島県立医科大学 循環器内科
石井三千花


4.Intravascular lithotripsy(IVL)治療時にIVUS とOFDIを併用した一例

太田西ノ内病院
大和田 光司


5.IVUSとOFDIにて観察し得たCalcified noduleに対してのIVL(Intravascular Lithotripsy)治療の一例

岩手県立中央病院 循環器内科
安斎 潤


15:40~15:50【閉会の挨拶・次回当番世話人の挨拶】


メディカルスタッフ会場(30A)


10:10~11:10【メディカルスタッフ特別講演】

座長:森島 貴顕(東北医科薬科大学病院 放射線部)
三浦 雅映(岩手県立中央病院 臨床工学科)


「CTで応援、冠動脈を一緒に見よう」

岩手医科大学附属病院 中央放射線部
千葉 工弥 先生


14:20~15:20 メディカルスタッフセッション


「PCIでイメージングを使い倒そう」

座長:中鉢 亮(東北医科薬科大学病院 臨床工学部)
吉田 悟(岩手医科大学附属病院 臨床工学科)


「CTO治療戦略 私から伝えられること」

日本海総合病院 臨床工学部
佐藤 龍飛 先生


「石灰化病変のイメージングと治療」

岩手医科大学附属病院 臨床工学部
八重樫雄一郎 先生